2014.11.18
ケヤキ周り
小春日和に誘われてお昼過ぎに中央公園へ。山崎口を入るとケヤキの黄葉が目に入ってくる。ふと樹皮を見ると小さな虫がチョロチョロ。昨年の冬は、何種類もの虫がケヤキの樹皮下で越冬することを知った。暖かい日には日向ぼっこに出てくる虫もいたっけ・・。
近くにある5〜6本のケヤキを見て回ったところ、思いがけず色んな虫が見つかった。越冬場所を物色中だったのかな?
鎌倉中央公園/2014.11.18
▲黄葉から落葉へと移るケヤキの木
|
▲ケヤキの樹皮には色んな虫が張り付いていた/ワカバグモ
|
▲ネコハエトリ
|
▲ヨコヅナサシガメの幼虫が3匹
|
▲ホシハラビロヘリカメムシ/成虫越冬する
|
▲トビケラの仲間?
|
▲?
|
▲ケヤキの下で地面をピョンピョン跳ねていた体長4-5mmの虫。クロミャクイチモンジヨコバイ?
|
▲田んぼ方面も晩秋の風情
|
▲杭の上にカマキリ
|
▲チャタテムシ(スジチャタテ?)
|
▲杭に取っ手ならぬエダシャクの幼虫?
|
▲ツルウメモドキの実が弾けた
|
▲お疲れさまのウラナミシジミ
|
▲まだ疲れてないキタテハはこのまま越冬
|
そして今日いちばん驚いたことは、アキアカネが10匹以上手摺りで日向ぼっこしていたことだったが、それについては次回に。
|
|