Back デジカメ散歩道 2007 Next
2007.05.06
オオバウマノスズクサ

ジャコウアゲハの食草はウマノスズクサかオオバウマノスズクサと言われる。中央公園や広町緑地で時々見かけるジャコウアゲハだが、いったいどこにウマノスズクサがあるのだろう・・? 昨年から蝶を見る度に付近を探してきた。一度ウマノスズクサらしき草を見かけたことがあるが、次回行った時にきれいさっぱりなくなっていた。(草刈りされた様子もなく、その後も生えて来ない。これは今でも謎だ。)
オオバウマノスズクサは広町にあると聞いていたが、認識できないでいた。
一方、散策途中で時々“オニドコロを大きくしたような葉”の蔓性植物を見かけるが、あれはいったい何だろう??とずっと思っていた。
そんなところに、つい先日友人のHさんが中央公園でオオバウマノスズクサの花を発見! これでいっぺんに謎が解けた。あの“おばけオニドコロ”の葉がオオバウマノスズクサだったのだ。

それからまだ2週間ほどしか経ってないが、面白いことに行く先々でオオバウマノスズクサらしき葉が見つかる。やはり一度実物が確認できると、次を探すのが楽になるいい例かも知れない。広町の尾根道では花の咲いた株も見つかった。
オオバウマノスズクサは木本なので、若い株と花が咲くような株では葉の大きさも形もずい分違うようだ。これからも注意して探してみよう。
昨年はガガイモやコバノカモメヅルなどガガイモ科の草を探していたが、見間違えやすいのはヘクソカズラだった。ウマノスズクサ・オオバウマノスズクサの“敵”はヒルガオかな?

オオバウマノスズクサ
▲奇妙な花/2007.4.29/鎌倉中央公園
▲2007.5.6/広町緑地
▲2007.5.6/広町緑地
▲花の咲く株の葉は大きくて丸い/2007.4.26/鎌倉中央公園
▲こんな細長い葉もある/2007.5.5/広町緑地
▲2007.4.26/鎌倉中央公園
▲産卵場所は結構あるから安心していいよ!/2006.5.12/鎌倉中央公園


Back | デジカメ散歩道 2007 | HOME | Next