9月23日
|
- 葉が掌の形をした蔓性の植物が七曲全体を覆っている。帰って調べると、どうやらカナムグラのようだ。(市内七曲)
- 5日前よりナンテンハギの花が増えていた。ノササゲの花はもう終っていた。(市内七曲)
- ツユクサがまだ咲いている。アップが撮れた。(市内七曲)
- イノコヅチが咲いている。(市内七曲)
- ヤブガラシは開花後1〜2時間で花弁と雄しべが落ちてしまうという。初めて花弁と雄しべに気づいた。(写真後方の花)(市内植木)
- ハギはもうほとんど終っていた。(フラワーセンター)
- ウドの花が咲いていた。(フラワーセンター)
- この蝶は名は?(フラワーセンター)
|
|
- 浄光明寺のハギはもう完全に終っていた。
- ボダイジュが実をつけていた。(浄光明寺)
- 道端でアオジソが花をつけていた。(市内扇が谷)
- キササゲが30cmもある実を垂らしていた。(市内民家)
これはキササゲの花(2000.6.27)
- 蔓性の植物が入り乱れて巻きついている“魅力的な”垣根があった。これはヤブマメの実だろうか?(市内扇が谷)
==> (追記) さやが赤くなるトキリマメかも知れない。
- 横須賀線沿いにはススキやイタドリが目立った。(市内扇が谷)
- フジバカマが咲いていた。(大巧寺)
- このピンクの花(実)、イタドリのようだが・・。(大巧寺)
|
9月27日
|
- ススキがあちこちに咲いていた。(市内岡本)
- ノブドウがわずかに色づいていた。まだ花も咲いていたが・・。(市内岡本)
- シロダモの花芽が大きくなってきた。(追記 上部の楕円形の芽は葉芽で、下部の丸い芽が花芽。)
11月頃に咲くようだ。一方、赤い実をつけている枝もある。シロダモの実は前年の花につくという。(市内岡本)
- 蝶(蛾?)が右の触覚だけを盛んに動かしていた。何のサインだろう?(黙仙寺) ==> (追記 これはホタルガという種類だそうです。)
|
9月28日
|
- 町中でどこからかキンモクセイの香りがした。もう咲いているのか? 鎌倉ではキンモクセイの花はまだ見ていない。(東京都江東区)
|
|