Back | デジカメ散歩道 2018 | HOME | Next
2018.06.17
梅雨の頃@広町緑地/ヤマユリ・ゾウムシ・カメムシなど

昨日・今日は束の間の晴れ予報。午後広町緑地へ。 広町に向かう道沿いには崖面から垂れ下がるヤマユリが大輪の花をつけていた。緑地内のヤマユリも盛り。鎌倉市内のヤマユリも場所によってずい分花期が違う。中央公園のヤマユリは概して遅く、7月下旬頃にもよく見るし、我家の向かいに咲くヤマユリも遅い時は8月初め頃に咲いていたりする。広町に比べると1ヶ月以上遅いようだ。

今日は葉上の虫、特に小さな虫に目が向く。今まで見逃していたのかも知れなが、久しぶりにミゾソバを食べるゾウムシを2種見つけた。
カナムグラにも色々な虫が来ていたが、必ず見つかるだろうと思っていたカナムグラヒメゾウムシには会えず・・。これだけ繁茂しているのに出会わなかったのは不思議だ。


広町緑地/2018.6.17
▲広町への道、崖面から垂れ下がるヤマユリ/別株戻る
▲看板をどこかに移したい。(^^;

▲湿地内のクマヤナギ、株が大きくなってびっしり花をつけている。

▲ちょっと色が褪せてしまったが、まだ金色が残るアカスジキンカメムシ/こっち向いて!戻る
▲派手な衣装を纏うナガメの終齢幼虫。

▲地味〜な2匹はクロカメムシの一種? アシの汁を吸うらしい。

▲春先から広町でよく見るクヌギカメムシ。

▲カノコガがあちこちに。葉裏に隠れるいつものポーズ/別個体戻る
▲湿っぽいところに咲くハエドクソウ。

▲ハエドクソウがあると必ず探してしまうウマノミツバ、やっぱり近くにあった!/奇妙な花だが、両性花と雄花が混じっているようだ戻る
▲キブシの木にウスモンオトシブミの新成虫を2匹確認。どちらもお気に入りのポーズ!/別個体戻る
▲「見て見て! ぼくもうすぐ大人だよ!」とフキバッタの終齢(?)幼虫/ほんとだ! もう一人前の顔してるね!1ヶ月前はこんなに頼りない顔だったのにね(^^)戻る
▲ミゾソバの上に小さなゾウムシが3匹/その1: これはタデサルゾウムシ。

▲その2: 茶色っぽいのはタデノクチブトサルゾウムシか?

▲その3: 白っぽい斑点が目立つが、これもタデノクチブトサルゾウムシ?/別アングル戻る
▲クズの生えるところにコフキゾウムシありだが、交尾は必ずしもクズの上でとは限らない。

▲カナムグラの葉にカシルリオトシブミの新成虫が数匹。カナムグラは食草という訳ではなさそうだが、この葉の上でよく見かけるように思う。

▲キタテハの食草はカナムグラ。

▲自宅にもよく来るチャオビヨトウ(ヤガ科ヒメヨトウ亜科)が杭に/調べてみたらカナムグラが食草だった。

▲トウキョウヒメハンミョウがもう出てきた/ネズミを連想するような顔?戻る
赤味を帯びたコメツキはサビキコリかな?

▲カワトンボはまだいる。茶翅タイプ♂/無色翅タイプ♂戻る
▲畑周りの土手にヤマユリ。一番豪華な株を選んで撮ってみた。


Back | デジカメ散歩道 2018 | HOME | Next