Back | デジカメ散歩道 2018 | HOME | Next
2018.05.12(3)
谷戸に暮す虫たち3/蝶・蛾・トンボ・他

この観察会は元々ウスバシロチョウがメインの観察会だった。が、何回か回を重ねるうちに、みんなの興味がどんどん拡大しつつある。それほど昆虫の宝庫なのだ。
今日はウスバシロチョウももちろんいたが、蝶で盛り上がったのはアサギマダラ、発生間もないと思われる1頭がマルバウツギでしばらく吸蜜して行った。
蛾もハマキガをはじめ何種も見たが、鎌倉の我家には来たことのない種もあり、久しぶりに蛾の名前調べに時間を費した。


町田市相原町/2018.5.12
▲午後、散策路沿いにアサギマダラ現れる!

▲かなり高い所だったが、しばらく遊んでくれた。

▲カワトンボ♀/カワトンボ♂戻る

▲シオヤトンボ♂♀

▲ダビドサナエ♂/別アングル戻る

▲フキバッタ幼虫の兄弟/「ねえ、ねえ、今日は人間がよく通るね」「うん、でも人間は取って食ったりしないから大丈夫だよ」

▲フキバッタ幼虫「ぼくもゆっくり昼寝できないや」

▲弱肉強食は自然の摂理だが・・。

▲あちこちの葉裏でハチがマイホーム作り。

▲シオデの葉裏をのぞくとルリタテハの幼虫が育っている。

▲見慣れないヨコバイだが、マエジロオオヨコバイであってる?/別アングル戻る

▲見慣れないウンカはブチヒシウンカ♂のようだ/横顔戻る

▲トイレの壁にいたもの。「見慣れない蛾?」と思って調べ始めたが、どうも違和感が・・。やっぱり蛾ではなくトビケラ(多分マルバネトビケラ)でした。

以下は今日撮った蛾より。

▲夏向きの衣装を纏ったホシオビコケガ/これも同種か?戻る

▲サラサエダシャク/飛んできて止まりかけの状態/止まってしまうと翅を閉じる戻る

▲ホソオビヒゲナガ♀

▲マツアトキハマキ/初見のハマキガ。

▲ベニモンマイコモドキ/鎌倉でもよく見る。

▲キアミメナミシャク/よく似たセスジナミシャクは我家にもよく来るが、これは初見。

▲クロホシフタオ/個性的な蛾だが、我家にも1年に1度ぐらい来てる。

▲お馴染みのマドガ、花につけたリボンのよう。

▲オオギンスジハマキ/きれいな蛾だが、比較的よく見る。

▲写真がよくないが、多分オビカクバネヒゲナガキバガ。初見。

▲ハマキガの一種。

▲ヒメハマキの一種。類似種が多くて名前調べに意欲が湧かない。(^^;)


▲お天気に恵まれ、ジャケツイバラも満開、観察会も大収穫で参加者20名満足して帰途に就いた。


Back | デジカメ散歩道 2018 | HOME | Next