| 2011.08.03(2) エゴヒゲナガゾウムシ
 
 
 
先日中央公園でエゴヒゲナガゾウムシを見つけた。「長い間探していたものが一度見つかると次々と見つかる」ということはよくある。今日もエゴの実を注意して見ていたが、いたち川沿いで実が穴だらけのエゴノキを発見! やっぱりいた!体長5mm程度の虫なのだが、顔をアップで見ると笑える。顔は真っ白で目と目が異様に離れ、雄に至っては角のような突起に目がついている。これで前が見えるのか? ウシヅラヒゲナガゾウムシという別名もぴったり、虫好きには大人気のゾウムシだ。
 
横浜市栄区・いたち川沿い/2011.8.3 | 
▲仲のよさそうなカップル。左♀ 右♂ |   |  
 
▲右♀ 左♂ |   |  
 
▲左♀ 右♂ か、かおがない! |   |  
 
▲♂のアップ。角のような突起の上(裏側?)に目がついている |   |  
 
▲左♀ 右♂ 齧ったり穴を開けたりして産卵準備? |   |  
 
▲優しい顔つきの♀ |   |  
 
▲エゴの実。穴開きだったり、齧られていたり・・ |   |  
 |  |