三椏・満作・侘助

2001.1.12〜2.23
光則寺、長谷寺、円覚寺(黄梅院)、東慶寺

**関連ページ**
1999年のこの時期
2000年のこの時期
ミツマタ
マンサク
ツバキ・ワビスケ
花写真を撮り始めたのは2年前の今頃だったが、ミツマタの蕾があちこちで開花を待っていた。白い蜂の巣のような形が面白く気になる花であったが、デジカメで写そうと思っても近くまで行けないので焦点が合わずうまく撮れない。何度かトライしたが成功しなかった。
ミツマタの白い蕾は11月か12月ごろから見かけるが、段々大きくなり黄色味がかって3月に開花する。開いた姿は華やかだが、蕾のうちはくすんだ白で、頭を垂れじっと春を待っている。毎年見るたびに撮りたくなる気になる蕾である。

2月初旬、もうあちこちでウメが開花しているが、今回はその前にマンサクワビスケを載せておこう。いずれも花の少ない時期に咲く印象的な花だ。

***写真をクリックすると大きい写真が見られます***

(NN3.0/IE4.0以上)
ミツマタの蕾
長谷寺
2001.1.12
光則寺
2001.1.12
光則寺
2001.1.12
円覚寺(黄梅院)
2001.2.3 一週間前の雪が残っている。
長谷寺
2000.2.5


マンサク
円覚寺(黄梅院)
2001.2.3
東慶寺
2001.2.10
東慶寺
2001.2.10
フラワーセンター
2001.2.23
↑シナマンサク(エレナ)
フラワーセンター  2001.2.23


ワビスケ
光則寺
2001.1.12
光則寺
2001.1.12
円覚寺(黄梅院)
2001.2.3
前に戻る花散策(2001)INDEX次へ行く

HOME