樹木インデックス HOME 
ミツマタ
ミツマタ・アカバナミツマタ

***写真や花名のリンクをクリックすると拡大写真が見られます***

■夏の間は目立たないミツマタですが、秋にはもう花芽をつけています。緑の葉は12月頃までは残っているようです。
2001.10.19
光則寺
2001.12.19
大船フラワーセンター

■冬の間、じっと頭を垂れて春を待つミツマタの花芽はとても印象的です。なお、上段右の写真で分かるように枝が三つに分かれることから“ミツマタ”といいます。(冬芽と葉痕はなかなかユーモラスです。その1 その2
▲2002.1.9
浄智寺
▲2001.1.12
長谷寺
▲2001.1.12
光則寺
▲2001.2.3
円覚寺(黄梅院)

■2月から3月にかけて花芽全体が黄色っぽくなります。頭をもたげ外側から一つ、二つと徐々に咲き始めることが多いようですが、中には気の早い花だけ唐突に咲き出すこともあります。
▲2002.2.14
浄智寺
▲2002.2.19
光則寺
▲2002.2.19
光則寺
▲2002.2.19
光則寺
▲2002.2.19
光則寺
▲2002.2.19
長谷寺

■花芽は地味だったミツマタですが、開くとこんなに華やか。ぱっと春が来たようです。
2002.3.15
光則寺
2002.3.15
光則寺
2002.3.12
龍宝寺
2001.3.15
光則寺

■花が終ると緑色の実がなります。
▲若実
2002.4.18
光則寺

■園芸種の赤花ミツマタもありますが、花芽のうちは黄色のものと区別できません。
2002.3.15
大巧寺
2001.3.24
東慶寺


[ジンチョウゲ科・ミツマタ属]

| 樹木インデックス | HOME |