▲芝生の花壇にも近い和風庭園は蝶スポットでもある。越冬蝶のキタテハがあちこちに。 
 
 |  
 
 
▲一番人気はやはりツワブキ。 
 
 |  
 
 
▲お疲れさまのツマグロヒョウモン♂。 
 
 |  
 
 
▲モンシロチョウも来た。 
 
 |  
 
 
▲ヤマトシジミが日向ぼっこ。 
 
 |  
 
 
▲様子をうかがうウラナミシジミ。 
 
 |  
 
 
▲予想どおりアキアカネが交尾中。連結したまま飛んでツツジの上に着地。 
 
 |  
 
 
ほどなく産卵飛行が始まるはずなので待つことにしたが、池の方に何かが飛んできた様子。振り向けば・・
 
▲なんと、カワセミが石の上に止まっていた! 
 
 |  
 
 
▲この池では時々アオサギを見るが、人が来るとすぐに飛んで行ってしまう。大きいスイレン池がなくなってからフラワーセンターでカワセミを見るのは初めてかも? ちょっとビックリだった。2〜3分止まっていたが、その後どこかに飛んで行った。 
 
 |  
 
 
▲アキアカネの産卵飛行が始まった。今日は空が青く水が明るく写る。 
 
 |  
 
 
 
▲「ちょっと場所を変えよう」 
 
 |  
 
 
▲「ここにも産卵していこう!」 
 
 |  
 
 
▲かなり長時間(20分ぐらい?)休みなく飛びながら産卵を続ける。相当なエネルギーが要ることだろう。午後はペタ〜と腹這いになっているのも納得してしまう。(^^) 
 
 |  
 
 
▲オオアオイトトンボの方は♂ばかり数匹。 
 
 |  
 
 
▲別個体♂ 
 
 |  
 
 
▲別個体♂/みんな適度な距離を置いてテリトリを守っているようだ。 
 
 |  
 
 
 |