▲青いホソミオツネントンボは1年間生きてきた証し。 
 
 |  
 
 
▲アオイトトンボ未成熟。 
 
 |  
 
 
▲ハンノキの幼木にオトシブミ(ザ・オトシブミ)。 
 
 |  
 
 
▲またナキイナゴと目が合ってしまった。 
 
 |  
 
 
▲ぼろぼろのヒメシジミ。 
 
 |  
 
 
▲きれいなコガネムシはオオスジコガネ?/ここまでで切り上げて宿に向かう。 
 
 |  
 
 
翌朝の天気は「起きてみないと分からない」という状況だったが、5時過ぎに雨が上がり薄日も差してきた。再び文化園へ。
 
▲早朝のまるやち湖。 
 
 |  
 
 
▲アオイトトンボ♂。 
 
 |  
 
 
▲アオイトトンボ♀。 
 
 |  
 
 
▲これはクロイトトンボ未成熟? 
 
 |  
 
 
▲アキアカネがそこここに。例年ここはマユタテアカネが多いのだが、今年は姿が見えず・・。まだこれからなのか?/
モートンイトトンボは今年も発生してないようだ。 
 
 |  
 
 
▲いつの間にか青空になってきた。 
 
 |  
 
 
▲ネキトンボ? 
 
 |  
 
 
▲ワレモコウの葉。 
 
 |  
 
 
▲ノリウツギの花に“ザ・オトシブミ”。花の下で雨をしのいでいたのかな? 
 
 |  
 
 
▲只今7時14分、林内のユウスゲがまだしぼんでない。 
 
 |  
 
雨上がり、気持ちのよい朝散歩だった。もっといたかったけど、朝食の時間が迫ってきた。宿に帰らねば・・。
 
 |