2019.04.23
カワトンボ飛ぶ広町の谷戸
4月9日以来の広町緑地へ。前回来てからもう2週間も経ったなんて信じられない程の早さだ。谷戸に入ると黒いアゲハが2匹絡み合いながら飛んできた。羽化したてのジャコウアゲハ♂のようだ。
小川沿いを歩くと予想どおりカワトンボが止まっていた。4〜5匹出会ったが、どれも眼がまだ灰色だった。羽化後何日ぐらいで眼が黒くなるのだろうか?
エゴノキの低木にはエゴツルクビオトシブミの♂が1匹、暇そうに葉を食べていた。揺籃も2つほどついていたが作業中の♀は見当らず、まだ出始めのようだ。
続いて隣の谷戸に向かう。先日見たアカボシゴマダラ幼虫は元気にエノキの葉に紛れ、ノイバラではヒメクロオトシブミとチョッキリ1匹ずつを確認した。
一番広い谷戸ではもうカマツカが咲き始めている。この谷戸でもカワトンボ数匹に出会ったが、眼を見ると先程の谷戸よりやや早く発生したようだ。
そして、今日の思いがけない出会いはゴマダラオトシブミだった。ゴマダラオトシブミはオトシブミとしては数が少なく、広町ではクヌギの葉を巻いているのを何度か目撃してるが、いつも決まった木でしか見ていない。
今日見たのはコナラを巻くゴマダラオトシブミだった。ちょうど揺籃を作り終えたところだったが、他には揺籃も見かけなかったので、こちらもまだ出始めなのかと思う。定着するかどうか要注目だ。
今年は4月のうちに、鎌倉で毎年見られるオトシブミ6種のうちウスモンオトシブミを除く5種を見ている。一般には虫の出は遅いような気がしているが、早いものもあったりよく分からない年ではある。
|