Back | デジカメ散歩道 2019 | HOME | Next
2019.01.08
枯野めぐり

1ヶ月ぶりに中央公園へ。先日の広町は鳥が全然いなかったが中央公園はどうか・・? 園内に入るなりメジロが1羽飛んできたので期待を持って田んぼ方面に向かうも、アオジやカシラダカの集団がいないせいか枯野はひっそりしている。冬鳥らしい冬鳥といえば、シロハラが1羽遊んでくれただけだった。まだこれから移動してくるかも知れないが、今年は鳥の少ない年なのか・・?

鳥がいないので越冬虫の隠れ家探しをしながら枯野を歩く。先日「フィールドでもフユシャク探しを・・」を書いたが、いつもより丁寧にいそうな場所を探したものの手がかりは何もつかめなかった。


鎌倉中央公園/2019.1.8
▲冬の田んぼに光のシャワー!

▲去年の名残り・ノササゲの実。

▲同・ツルウメモドキの実。

▲同・ガガイモの実。自力で弾けることができなかったのか・・?と思ったが、触ってみるとまだ柔らかい。これから弾けるのかも。

▲ヤマグワの冬芽君「何かひっかかってきて気になるんだけど・・」

▲アオジ・カシラダカ・ホオジロなど群れで来る冬鳥がいないので、枯野はひっそりしている。いつも単独行動のシロハラがいた/割と人慣れしてる?戻る
▲樹木にかかるプレート裏をのぞくと、むむ? クヌギカメムシの卵塊と並んでるのはマダラマルハヒロズコガの幼虫(個性的な巣に入ってる)ではないか!/実はマテバシイのプレートなんだけどプレートの逆側からのぞいたらこんな絵が撮れた/一瞬「???」だったが、幼虫が巣ごと動いたのか・・。2匹いたんだ!/戻る

※中央公園でマダラマルハヒロズコガ(長い!)の幼虫を見たのは初めて。こんなところにいるとは思わなかった。ちなみに成虫は毎年7月頃我が家にも来る。
▲樹皮に張りついて固まってしまったカメムシ。セアカツノカメムシ♀かと思うが、今まで中央公園で見たことなかった気がする。

▲久しぶりにヤツデの葉めくりをちょっとだけ。“ぬし”であるクロスジホソサジヨコバイを見つけた! 産卵管が見えないので♂かな?/こちらはチャタテムシの一種戻る
▲擬木の柵にヒナカマキリの卵嚢! 数年前にもここで見たことがある/毎年今頃これを見つける度に「ああ、去年もヒナカマキリの成虫を見つけられなかったな」と思う/中央公園でも卵嚢を見かけるのは数箇所、薄暗い林下が多い。晩秋に成虫を探す気になれば、ある程度場所を特定できそうだが・・。

▲暖かな一日、他にもちょっと気になる蛹を見つけたり、地味に面白い枯野めぐりだった。


Back | デジカメ散歩道 2019 | HOME | Next