Back | デジカメ散歩道 2018 | HOME | Next
2018.05.22
中央公園虫散策/ミズイロオナガシジミ・コムラサキ・蛾、他

明日から天気が下り坂ということで、今日のうちに中央公園へ。園内に入ると早速ミズイロオナガシジミに出会った。羽化して間もない個体なのか、キブシの葉の上でじっとしている。5〜6m先にもう1匹いた。兄弟かな? この後別の所でもう1匹ミズイロオナガに出会った。1日に3匹も見るとは珍しいことだ。
湿地の木道に立ってヤナギやハンノキを見上げるとオレンジ色っぽい蝶が止まっている。「やっぱり300mmレンズを持って来るんだった・・」と後悔したが、175mmレンズでのぞくと何とかコムラサキと分かった。中央公園でコムラサキが撮れたのは初めてかも知れない。
きれいなアカボシゴマダラにも出会い、蝶については収穫大の日になった。
前回見つけたシラホシカミキリは3匹とも健在、特に触角が1本傷んでしまった個体が元気に飛んでいた。


[追記] この記事を書いてから前回(2018.5.17)の記事を見たら、今回見た触角の欠けた子は前回の子と違うことが判明。欠けてる触角が左右反対だった。(>_<) 前回と合せて少なくとも4匹のシラホシカミキリがいるということになる。


鎌倉中央公園/2018.5.22
▲ミズイロオナガシジミ・個体A

▲同・個体B

▲同・個体C

▲ハンノキの上にコムラサキ。

▲同上。

▲ハナショウブにセセリチョウ。

▲目の前にきれいなアカボシゴマダラ/同じ個体戻る

▲新世代のテングチョウ。

▲久しぶりにベニシジミを撮る。

▲早くもイワタバコが咲き出した。このイワタバコは散在が池から移植したものだそうだ。散在が池にもそろそろ行ってみないと・・/写真2写真3戻る

▲ピカピカのアカガネサルハムシ、今日は明るいところにいてくれた。

▲ヤマサナエが数箇所に。

▲暗いところにカワトンボがひっそりと。透明翅の♂/茶翅の♂は少ない戻る

▲産卵中のシオカラトンボ/シオカラトンボ♂戻る

▲暗い林下にナナフシモドキ幼虫。いつの間にか大きくなったね!

▲ハクウンボクの葉にエゴツルクビオトシブミの新成虫が! 揺籃がいっぱいついているので、これから次々と出てきそうだ。

▲ハクウンボクの葉裏にスカシカギバ/毎日マンションの廊下回りをしていた時は、フィールドの蛾はほとんど目に入って来なかった。廊下回りをやってない最近はなぜかよく蛾に出会うような・・。(^^)

▲ナカアカクルマメイガ(ツトガ科クルマメイガ亜科)。

▲ベニヘリコケガ(ヒトリガ科コケガ亜科)。

▲ゴマフシロハビロキバガ(ヒゲナガキバガ科)。初見の蛾。

▲ヒロオビトンボエダシャク/食草はニシキギ科。

▲シラホシカミキリ♀/♂の方がほっそりしてる/どちらも前回見た個体と思われる/戻る

▲夕方触角の傷んだ子も見つけた! 元気によく飛ぶ/♀とお見合いしたり戻る



Back | デジカメ散歩道 2018 | HOME | Next