Back デジカメ散歩道 2015 Next
2015.10.22(2)
広町の秋/蝶トンボ以外

天気がよく蝶も飛んでいるせいか、谷戸が明るい。今年は冴えなかったトリカブトだが、草刈りの時期が悪かったようで、今頃になって咲いている株もあった。
ミゾソバは終りかけているが、アキノウナギツカミがあちこちに勢力を伸ばしている。また前回「広町でツリフネソウは珍しい?」と書いたが、今まであまり見ることのなかった遠くの湿地に群落があるのを発見! 中央公園のツリフネソウは毎年場所を移動しながら勢力を伸ばしているが、広町ではどうなるか・・?
暗い森の入口にキチジョウソウの花穂が何本も立っていた。キチジョウソウは鎌倉の山地には多いのだが、久しぶりに見たような気がする。一瞬ヤブランかと思ったほど、キチジョウソウの存在を忘れていた。

広町緑地/2015.10.21&22
▲ツクバトリカブトがまだ咲いている/別株長く伸びるのがツクバトリカブトの特徴戻る
▲このツリガネニンジンも草刈りに遭って咲くのが遅れたのかも?

▲白花のツリガネニンジン

▲ヤマハッカ

▲ツリフネソウにもタネが増えてきた/遠くに群落が!戻る
▲アキノウナギツカミを接写!

▲出会うと嬉しいキチジョウソウの花、久しぶり!

▲オオハナワラビ(と思うが・・)/戻る
※オオハナワラビとフユノハナワラビの見分けは、葉を見てもよく分からないことが多い。と思っていたら、交雑種のアイフユハナワラビというのもすでに認知されているとか。そういう話を聞くとなぜか安心、どちらか悩むのは止めようと思ってしまう。(^^ゞ
▲目立たないキヅタの花が盛り

▲シロダモの実が色づいている。もうすぐ次代の花が咲く頃だ

▲光沢のあるスイカズラの実があちこちに

▲おっと、いたか、ウッシー君!/別アングル別アングル別アングル別アングル/どこから見てもユーモラスなウシカメムシ/戻る
▲カラスウリの葉に特徴ある幼虫が!/もう1匹/予想どおりウリキンウワバの幼虫だった。蛾の幼虫は意識して調べてないが、知らない内にインプットされている?/戻る
▲今年はオオトリノフンダマシを一度も見なかったが、卵嚢はよく見る

▲香りのよいチャの花

▲柿が熟してくると、キタテハやウラギンシジミが来そう

▲もうすぐお役御免の案山子さん/最後までお疲れさま〜!戻る
▲中学生たちが脱穀の体験学習


Back | デジカメ散歩道 2015 | HOME | Next