2013.06.28
虫づくし
中央公園山崎口に向かう道、細い小川に沿っているが、虫を探すにはここが結構面白い。大量発生したクサギカメムシの幼虫、トビケラの仲間、ササの上に止まって動かないヒカゲチョウなど眺めながら歩く。帰りには、同じ道で個性的なベッコウハゴロモ幼虫を見かけた。
山崎口を入ると薄暗い林縁をジャコウアゲハ♀がうろうろ飛んでいた。産卵場所を探しているようだ。ササに絡むオオバウマノスズクサを見つけて何箇所かで産卵して行った。
園内はトンボや蝶は少なく静かだ。葉上の虫を探して田んぼ周りを一周。
鎌倉中央公園&近隣/2013.6.28
▲トビケラの仲間(ウルマーシマトビケラ?)
|
▲毎年クサギカメムシが発生するクサギの木に2〜3齢幼虫がいっぱい! 長いストローで水分補給中?
|
▲周りに白い毛に被われた虫がたくさんいたが、こちらはアオバハゴロモの幼虫らしい
|
▲薄暗い中、オオバウマノスズクサを探してうろうろするジャコウアゲハ♀
|
▲ヤツメカミキリ
|
▲同上。正面から見るとラミーカミキリにそっくり!
|
▲こんな黒い顔のラミーがいた
|
▲エノキの幼木に新世代のヒメゴマダラオトシブミ十数匹が盛んに後食
|
▲クリの木にカシルリオトシブミ
|
▲今日のハエトリグモ・ニューフェイスはメスジロハエトリ♀、♂と♀は全然似てないらしい・・
|
▲こちらもニューフェイスのハエトリグモ。2〜3mmの極小サイズだが、種名が分からない(ネオンハエトリの仲間?)/ストロボ撮影のため、色が見た目とは違っているかも
|
▲ラブラブ中なのはナカオビナミスジキヒメハマキのペア
|
▲ヒメカメノコテントウがあちこちに。警戒心が強く、すぐ葉裏に隠れる
|
▲ヤマイモハムシはヤマノイモに
|
▲クロウリハムシはあちこちに
|
▲ハエドクソウも虫に好かれる花のようだ
|
▲体長3mmほどのカスミカメ、種名分からず
|
▲虫に紛れてアマガエル
|
|
|