Back デジカメ散歩道 2012 Next
2012.04.28(2)
新治市民の森/“熱虫症”に注意!

花に、蝶に、トンボにと、ただでさえ忙しい散策だが、更にオトシブミやゾウムシ等極小の虫を探そうというのだから大変だ。実のところ、蝶・トンボ探しと葉上の虫探しは両立しないことが多い。しかし今日は参加者10人、20個の目がある。20個の目が時速50mで歩けば、大抵の虫は見つかってしまうようだ。
初めてこの観察会に参加したKさんが「みなさん、いつもこんなに隅々まで探して歩いてるんですか?」と驚く(呆れる?)ほどたくさんの虫が見つかった。
気温は上がり夏を思わせる一日だったが、そろそろ“熱虫症”の発症にも注意が必要かな?

新治市民の森にて/2012.4.28
▲新緑が眩しい里山、さあ、今日は何に会えるか?

▲カシワクチブトゾウムシ?

▲クチブトゾウムシの仲間?(似たようなゾウムシが多くて判別が難しいが、別角度で見ても↑のゾウムシより“口”の部分が短かい)

▲クロボシツツハムシ

▲シロジュウシホシテントウ

▲トゲヒゲトラカミキリ/この春は蝶と相性が悪いが、カミキリとはいいような・・

▲キマダラミヤマカミキリ

▲同上。飛んだ!

▲マミジロハエトリ♂

▲ネコハエトリ♂、昼ごはんをゲット

▲同♀も何かゲットしたようだ/ハエトリグモが動かない時は捕食してる時が多い

▲チョッキリの仲間、そんな所に止まって絵になってるよ!

▲ゾウムシ(またはチョッキリ)のカップル@ノイバラ

▲ノイバラを巻くヒメクロオトシブミ。作業してるのは♀、上で応援してる(?)のが♂

▲丸くて可愛いスグリゾウムシ

▲ビロードコガネの仲間

▲先日の横浜自然観察の森でも見たハムシ(ドウガネハムシ?)

▲イチモンジカメノコハムシが食草のムラサキシキブに/鎌倉にはムラサキシキブがいくらでもあるのに、これを見たことがないのが不思議。意識して探してみよう

▲アカスジキンカメムシ幼虫、羽化の日が近づいてきた?

▲アカサシガメ幼虫

▲アオオニグモ。背中の“顔”が笑える

▲枯れ枝が引っかかってる? いいえ、シャチホコガ(の仲間)です。すごい擬態! とても生き物には見えなかった

▲朝9時から夕方5時近くまで、新緑に浸り、虫を追いかけ、野の花を探し、仲間たちと虫談義・花談義、楽しい時間はあっという間に過ぎて行った


Back | デジカメ散歩道 2012 | HOME | Next