Back デジカメ散歩道 2009 Next
2009.08.20
高原の夏・池の平湿原/植物編

お盆明け、今年も恒例の高原合宿に参加した。昨年同様2泊3日で、群馬県・長野県の県境に当る池の平湿原、湯の丸高原、鹿沢高原、高峰高原を散策した。今年はどの日もお天気に恵まれ、お目当ての蝶や花を求めて時の経つのも忘れてフル稼動した。(昨年の高原散策はこちら

第1日目は小諸インターからチェリーパークラインを上る。すでに同乗の4人は道沿いの植物が気になり始めていた。途中何度か車を止めて植物観察したが、実はこれが楽しい♪ いくらでも時間がつぶれそうな林道だったが、目的地の池の平湿原の門限(午後4時半)も気になり先を急いだ。
高峰高原を経て池の平湿原到着は1時半、昨年同様最後は急ぎ足になったが、3時間で湿原を囲む尾根道を一周した。まずはこの日目についた植物から。

▲ミヤマモジズリ/チェリーパークライン沿いに見慣れないラン科の花が! 車を止めて皆で撮影する。帰宅後花名が判明

以下は池の平湿原で撮影。

▲グンバイヅル/長野県・群馬県のみに分布

▲ハナイカリ/湿地・尾根を問わずそこここに見られた

▲まだ蕾のイワインチン/岩場を好む

▲岩の隙間に生えるイブキジャコウソウ、こんなに小さくても木本だ

▲シャジクソウ/ようやくきれいな個体に出会った

▲ウスユキソウの仲間

▲ツレサギソウ(ラン科)の仲間/花が盛りを過ぎていて分かりにくいが、ホソバノキソチドリ?

▲ミヤマハンショウヅルの果実

▲エゾスズラン(ラン科)

▲ハクサンフウロ

▲コケモモの果実

▲象の鼻を連想させるミヤマホツツジ

▲アキノキリンソウがそこここに

▲果実になりかけたイタドリ。赤味の濃いものはメイゲツソウともよばれる

▲ハバヤマボクチの蕾

▲湿原中に点在するマツムシソウ、色の濃い花が目立った

▲木道脇のウメバチソウ、今年も咲いていた

▲尾根道でも湿原でも、今年は寂しいヤナギラン。花芽のついてない株が多かった。
昨年はこんなに賑やかだったが・・


Back | デジカメ散歩道 2009 | HOME | Next