2006.01.28
コウヤボウキの種と冬芽
晩秋の頃、林道で清楚なコウヤボウキの花に出会うと嬉しいものだ。高々数十センチの丈だが、コウヤボウキはキク科唯一の木本。ということは、地上に冬芽をつけているはずだ。
コウヤボウキの冬芽は白い毛に被われていてとても変わっている。肉眼で見ると、白い綿くずがくっついているようにしか見えない。なにしろ小さくてふわふわしているので撮影はとても難しい。デジカメで撮っても百発一中だ。
昨日、吾妻山からの帰り道は往きとは違って北側の林道を下りてみたが、海側とは植生が少し違っていた。海側にはエノキ、イヌシデなどが、北側はコナラ、クヌギが多かったように思う。そのクヌギ・コナラ林の下にコウヤボウキがたくさん見られた。
大きめの白い“綿くず”を探して撮ってみたが・・。
|