Back マンションの訪問客 2015 Next
2015.09.20
マンションの訪問客/9月の蛾 その2

9.11〜9.20の蛾28種(新出19種+既出7種+不明2種)とその他の虫10種。
前回オオトモエが来た時にオスグロトモエ夏型をまだ見てないなと思ったが、早速来た! かなり傷んだ♀だ。オスグロトモエと思うが、調べてみるとハグルマトモエもそっくりで、明確な違いは分からなかった。
その他にはインパクトのある蛾は少なく、ノメイガやハマキガの仲間など小型のものが多かった。ツトガ科ノメイガ亜科の種類は多いが、毎朝何かしらのノメイガが3種ぐらいはいる。春先から数えて45種ほどたまった。

2015.9.11〜2015.9.20
▲オスグロトモエ♀(ヤガ科)/2015.9.11/ハグルマトモエと非常によく似てる。ハグルマトモエの方が目玉模様が大きいようだが判別は難しい/オスグロトモエ春型参照

▲ヒメマダラミズメイガ(ツトガ科)/2015.9.11/ここ数日あちこちにいた

▲ナミスジチビヒメシャク(シャクガ科)/2015.9.11

▲オオワタノメイガ(ツトガ科)/2015.9.11

▲ナミテンアツバ(ヤガ科)/2015.9.12

▲キンウワバ(ヤガ科)の判別は難しい。二つの白紋がくっついているもの/2015.9.12

▲二つの紋が離れているものなど、白い紋も手がかりの一つだが(写真はミツモンキンウワバ?)/2015.9.13

▲これはエゾギクキンウワバ(既出)の白紋がない個体のようにも見える/2015.9.19

▲ギンモンシマメイガ(メイガ科)/2015.9.13/毎日色々なシマメイガ・トガリメイガがいるが、これに気がついたのは数回しかない

▲不明蛾/2015.9.13/尻尾を出した止まり方、シャチホコガの仲間かとも思ったが・・/別アングル別アングル戻る → [追記] ユミガタマダラウワバ(ヤガ科キンウワバ亜科)のようだ。
▲これも難しいが、カギバイラガ?(イラガ科)/2015.9.13

▲キバラノメイガ(ツトガ科)/2015.9.13/この種のノメイガとしては大きく、黒筋が不明瞭。ここ数日何箇所かで見かけた/別個体戻る
▲ヒメクロミスジノメイガ?(ツトガ科)/2015.9.14/これもここ数日何箇所かで見かけた。似たような種類が多いが・・別アングル戻る
▲ウスキヒメシャク?(シャクガ科)/2015.9.14

▲シマフコヤガ(ヤガ科)/2015.9.14

▲アケビコノハ(ヤガ科)/2015.9.14/壁に止まったアケビコノハの顔を真上から接写! この表情(?)には笑ってしまう/もう1枚!こんな風に止まっていたのを階段の上から接写したものだ/戻る
今年は春先からアケビコノハに縁があるようだ。(4月10日の記事参照
▲ヒメハマキの一種(ハマキガ科)/2015.9.16

▲ダイズサヤムシガ(ハマキガ科)/2015.9.17

▲ツマジロシャチホコ(シャチホコガ科)/2015.9.18

▲ムラサキヒメクチバ(ヤガ科)/2015.9.19

▲ナシケンモン(ヤガ科)/2015.9.19/6月以来の登場

▲シロモンオビヨトウ(ヤガ科)/2015.9.19

▲ヒメハマキの一種?(ハマキガ科)/2015.9.19/別アングル戻る
▲チャハマキ(左/ハマキガ科)とヨトウガ(右/ヤガ科)が仲好く並んで(^^)/2015.9.20

▲クワゴマダラヒトリ♂(ヒトリガ科)/2015.9.20/♂は茶色、♀は白色

▲ギンマダラメイガ?(メイガ科)/2015.9.20

▲派手な衣装のヒメエグリバ(ヤガ科/既出)/2015.9.20

▼この期間に目についた蛾以外の虫。

▲クサギカメムシの卵が孵化! こんなコンクリートの壁で生まれて育つのかな?と思うが、時々見かける光景だ/2015.9.12

▲クサギカメムシの成虫もよくうろうろしてる/2015.9.13

▲エサキモンキツノカメムシ/2015.9.13

▲ツヤアオカメムシ/2015.9.16

▲ウシカメムシ/2015.9.20/秋になって甲虫類は減ったがカメムシはいる

▲ヒカゲチョウ/2015.9.13

▲サトキマダラヒカゲ/2015.9.15

▲ヒメウラナミジャノメ/2015.9.15

▲アオマツムシ♀/2015.9.19/バッタ類は他にクダマキモドキの仲間が毎日いる

▲カマキリ/2015.9.20


Back | マンションの訪問客 2015 | HOME | Next