Back デジカメ散歩道 2017 Next
2017.04.25
中央公園虫散策

中央公園に向かう小川沿い、いつカワトンボが出てきてもいいようにカメラを準備していたが姿は見えず。毎年最初にカワトンボを見るのはここだが、今年はまだか・・。
園内には鯉のぼりが泳ぎ新緑が眩しい。足下からルリタテハが飛び立ち、お花畑ではジャコウアゲハが嬉しそうに(?)吸蜜していた。 そろそろオトシブミの季節だが、エノキの幼木に「ヒメゴマダラオトシブミがいる!」と思ったら下に落ちてしまった。揺籃が1個、まだ出始めのようだ。イタドリが密生してるところに行くと、カシルリオトシブミがせっせと揺籃を作っていた。
エゴノキにもいくつか揺籃がついていたが数は多くない。それよりも同じエゴノキ科のハクウンボクに何十個もの揺籃がついていて驚いた。今までにも何個かついているのは見たことがあるが、こんなに賑やかなのは初めてだ。作成者は見つからなかった。
新緑に浸りながら谷戸の奥まで行くと、いました! カワトンボ! 初々しい子が3〜4匹、湿地から草原に移動して日向ぼっこ(?)していた。
シオヤトンボも数匹見かけたが数は少なく、中央公園のトンボはまだこれからのようだ。


鎌倉中央公園/2017.4.25
▲シオヤトンボ未成熟

▲シオヤトンボ♂

▲イタドリを巻くカシルリオトシブミ「できたよ」

▲こちらはペアだが、♂は邪魔してるようにしか見えない(^^;

▲こちらは3者で揉めている。

▲エノキの幼木に揺籃が一つ。制作者のヒメゴマダラオトシブミがいたのだが、撮る前に落ちてしまった。

▲エゴノキに揺籃。制作者(エゴツルクビオトシブミ)は見えず・・。

▲ハクウンボク(エゴノキ科)に何十個もの揺籃がついている!

▲エノキの葉に浴衣柄のクロヒラタヨコバイ。

▲エノキの葉にナナフシモドキの幼虫。

▲手摺りにカシワクチブトゾウムシ。

▲ルリタテハがあちこちに/別個体戻る
▲新鮮なジャコウアゲハ♂

▲ここにもオオバウマノスズクサが咲いていた。

▲葉っぱの上に花が咲くハナイカダ/雄花は複数個つくことが多い雌花は一個だけが多い戻る
▲そして谷戸の奥まで行ってやっと可愛い子に出会えた。

▲同上。3〜4匹が草原で日向ぼっこ?

▲同上。まだ目が完全に黒くなってない。

▲同上。


Back | デジカメ散歩道 2017 | HOME | Next