Back デジカメ散歩道 2012 Next
2012.09.26
寺家の秋/赤トンボなど

定例の自然観察会、例年どおり9月は寺家ふるさと村で開かれた。実りの秋、黄金色に色づく田んぼで赤トンボを追う。身近かに田んぼが少なくなった今、稀少な風景だ。毎年ぜひ見たい風景でもある。

トンボや蝶に限らず面白い虫は見逃さないこの観察会、今回のニューフェイスは、ミゾソバにいた極小ゾウムシ2種だった。いずれもタデ科を食草とするゾウムシのようだ。鎌倉でも探してみたい。
もう一つ予想外だったのは、キブシにウスモンオトシブミがたくさんいたことだった。オトシブミは6〜7月頃新世代が揺籃から出てくると、程なく姿が見えなくなるのが普通だ。翌年の5月ごろまでどこで過ごしているのか? 早々と土に潜ってしまうのか?とも思っていたが、まだこの時期食樹の上にいたとは!

寺家ふるさと村@横浜市青葉区/2012.9.26
▲黄金色の田んぼが続く

▲ここで赤トンボを探すのが楽しい!/コノシメトンボかな?

▲ナツアカネ

▲同上

▲実りの秋にアキアカネ、この時期定番の風景だ

▲同上/どうしてこんなにお尻を持ち上げているのでしょう?(笑)

▲マユタテアカネ♂

▲マユタテアカネ♀

▲稲が実ってセセリチョウも嬉しそう?

▲汗のにおいに寄ってくるウラギンシジミ

▲メスグロヒョウモン♂たち

▲肉食系のゴイシシジミ、アブラムシのいるササの葉に産卵

▲成虫越冬のムラサキシジミ

▲コバネイナゴの顔

▲こちらハネナガイナゴ。コバネイナゴと顔で区別できるか? 正面顔が撮れず残念!

▲キブシの木にたくさんのウスモンオトシブミ。いつまでここにいるのか?

▲オオミゾソバに4-5mmのゾウムシ/タデサルゾウムシ?

▲もっと小さいゾウムシもいた/タデノクチブトサルゾウムシ?


Back | デジカメ散歩道 2012 | HOME | Next