■オウバイ(黄梅)というとモクセイ科のオウバイを指すのが一般的ですが、原始的な梅のようなこの木も黄梅(オウバイ)と名づけられています。瑞泉寺の老木がよく知られています。
 
関連ページ: “黄梅”という名の梅
 
 |   
  | 
  | 
 
▲市指定天然記念物 瑞泉寺 2000.2.22 | 
▲瑞泉寺 2001.3.13 | 
 
  | 
  | 
 
▲瑞泉寺 2001.3.13 | 
▲瑞泉寺 2001.3.13 | 
 
 
 
| 
■目立たない花なので見過ごしがちですが、この木は他のお寺でも時々見かけます。いずれも淡い黄色で、花弁が退化し、雄しべがむき出しになっているのが特徴です。
 |   
  | 
  | 
 
▲龍宝寺 2002.1.30 | 
▲東慶寺 2002.2.14 | 
 
 
 
 |