[HOME]

芽吹き
アオキ・タブ・ケヤキ・ツノハシバミ・クマシデ・オオデマリ・他


***写真をクリックすると拡大写真が見られます***

今年の春はとても早い。3月中旬には鎌倉でもソメイヨシノが開花している。前回掲載した貞宗寺のハクモクレンなど盛りを見ないうちに散ってしまった。華やかな花達に見とれているとつい見逃してしまう木々の芽吹きだが、少し気をつけて見てみよう。あの小さな冬芽にこんな生命力が秘められていたのかと驚く。意外なところで小さな花に出会えるかも知れない。

アオキ 妙本寺 2002.3.15
▲アオキの雄花(左)が咲いた。雌株(右)は芽吹きが遅い。

?の木 龍宝寺  002.3.12
▲何の木だろう? 確かリンゴやナシのような白い花が咲いたような気がするが・・。

チョウジガマズミ フラワーセンター 2002.3.19
▲チョウジガマズミの芽吹きは早く、着々と花の準備。チョウジガマズミの冬芽はこちら

ツノハシバミ フラワーセンター
▲2002.3.6 いつの間にか雄花序が展開していた。雌花はまだ咲いてない。ツノハシバミの冬芽はこちら
▲2002.3.19 雌花が咲いている! 冬芽に包まれたまま柱頭だけ出している姿は何とも可愛い。

カツラ フラワーセンター 2002.3.19
▲カツラの花を初めて見た。これは雌花だ。カツラは雌雄別株なので、これは雌株だったか・・。

ケヤキ 2002.3.19
▲ケヤキの芽吹きも今年は特別早いように思う。ケヤキの冬芽はこちら

クマシデ?
▲光則寺
2002.3.15
▲散在が池
2002.3.17
定かでないがクマシデの雄花と雌花だろうか? 散在が池の方はまだ雌花らしき花は出ていなかった。

オオバベニガシワ 光則寺 2002.3.15
▲左は雄花の芽、右は雌花と葉の芽。雌雄同株。

オオデマリ フラワーセンター 2002.3.19
▲冬芽の中で葉に包まれていた花芽が出てきた。オオデマリ冬芽はこちら

タブ 市内関谷 2002.3.10
▲畑の中に大きなタブの木が一本。早くも芽吹いていた。タブの冬芽はこちら

芽吹き・いろいろ
▲フジ
大船フラワーセンター
2002.3.19
フジの冬芽はこちら
▲ガマズミ
大船フラワーセンター
2002.3.19
ガマズミの冬芽はこちら
▲サンショウ
市内民家
2002.3.17
▲ムベ
大巧寺
2002.3.15


次はカエデの新芽を特集する予定です。

 (NN3.0/IE4.0以上)
撮影日: 2002.3.6〜3.19
撮影場所: 妙本寺、光則寺、大巧寺、龍宝寺、大船フラワーセンター、散在が池森林公園、他
| ▲TOP | 花散策(2002) | 前の花散策 | 次の花散策 |
HOME