白馬・湿原の花 (2)


栂池・浮島湿原


***写真をクリックすると拡大写真が見られます***
コバノトンボソウ
ラン科
モウセンゴケ(葉)
モウセンゴケ科
モウセンゴケ(花)
モウセンゴケ科
これが食虫植物で知られるモウセンゴケだ。虫が来て羽をばたつかせるとその振動を察知して葉の毛が虫を包み込んでしまうという。花は意外にも可愛らしい。コバノトンボソウは草に隠れて見逃してしまいそうだが、よく見ると面白い形をしている。自然の造る芸術品。

タテヤマリンドウ
リンドウ科
ツルリンドウ
リンドウ科
ウメバチソウ
ユキノシタ科
いずれも小さい花で探すのが大変(というか楽しみ)。ウメバチソウは八方尾根でも見かけた。

ミソガワソウ
シソ科
タケシマラン(実)
ユリ科


コバイケイソウ
ユリ科
コガネイチゴ
バラ科
クロトウヒレン
キク科
コバイケイソウは数年に一度群落を作る“謎の花”だそうだ。今年はチラホラ見られただけで群生する年ではないようだ。

オニシモツケ
バラ科
サンカヨウ(実)
メギ科
 (NN3.0/IE4.0以上)
撮影日: 2001.8.15
撮影場所: 長野県北安曇郡(栂池自然園)

前に戻る花散策(2001)INDEX次へ行く

HOME