オオオナモミ
キク科・オナモミ属
▲9月下旬撮影
子どもの頃実を取って衣服にくっつけて遊んだオナモミですが、野山で見かけるのは、ほとんどが外来種のオオオナモミです。
▲雄花 9月下旬撮影
▲雌花 9月下旬撮影
雌雄同種で丸い花序になるのは雄花です。雌花は目立ちませんが雄花のつけ根にあります。トゲトゲの実は雌花の総苞が伸びて果実を包み込んだものです。
▲11月中旬撮影
特徴のある実ですね。棘の先が曲がっているのが“くっつき虫”の原因です。
|
みちくさTOP
|
HOME
|