![]() |
|
|
| 6月下旬撮影 |
| よく分かりませんが、白花のミゾソバでしょうか? 下部の葉はミゾソバ独特の“牛の額”の形をしています。写真は大船フラワーセンターの湿り気のある所に咲いていたものです。同じ花を広町緑地の水辺でも見かけました。 |
| 年によっても違いますが、9月下旬から10月下旬にかけて鎌倉の湿地はミゾソバが群生します。特に広町緑地や鎌倉中央公園は見事です。鎌倉のミゾソバは白っぽい花弁に縁が淡いピンクのものが多いようです。 |
|
|
| ▲花序の下に抱葉があるのもミゾソバの特徴・9月下旬撮影 | |
|
|
| ▲10月中旬撮影 | |
|
|
| ▲10月中旬撮影 | |
|
|
| ▲やや濃い色の花・10月中旬撮影 | |
|
|
| ▲蜜を求めて蟻が来ます・10月中旬撮影 | |
|
|
| ▲2003年10月上旬撮影 | |
| 広町緑地の湿地に大群生していました。これを見ると中央公園の群生は可愛いものです。 |