2015.05.20 
イトトンボウォッチング 
毎朝自宅マンションの階段・通路で虫散策をしていると、自宅付近は何と虫の多いことか!と驚く。蝶は建物に入ってこないが、ベランダから見てると各種飛んでいる。小さい蝶は分からないが、今日はアオスジアゲハやアカボシゴマダラを見かけた。しかし、さすがにトンボは飛んでこない。 
3週間ぶりにフラワーセンターへ。その後、イトトンボたちはどうしてるかな? 
スイレン池では相変らずクロイトトンボが飛び交っていたが、その数は3週間前と比べると減っていた。次世代への交替期に入っているのか? 代わってアオモンイトトンボが増えた。ハス沼で産卵するアオモンイトトンボ♀の姿もあった。 
夏を思わせる暑さだったが、可愛いイトトンボには癒やされる。
 
大船フラワーセンター/2015.5.20 
▲羽化間もないクロイトトンボ 
 
 |  
 
 
▲クロイトトンボ♀ 
 
 |  
 
 
▲クロイトトンボ♂ 
 
 |  
 
 
▲交尾中のクロイトトンボ 
 
 |  
 
 
▲同上 
 
 |  
 
 
▲産卵飛行中 
 
 |  
 
 
▲アオモンイトトンボ♂ 
 
 |  
 
 
▲アオモンイトトンボ♀ 
 
 |  
 
 
▲産卵中のアオモンイトトンボ♀/一回一回時間をかけて産卵 
 
 |  
 
 
▲同上/30分ぐらいして来てみたら、まだ産卵していた 
 
 |  
 
 
▲同上/産卵終了? 
 
 |  
 
 
▲お疲れさま〜! 
 
 |  
 
 
 |   
 |