2014.11.27
越冬前の虫たち@鎌倉中央公園
3日ぶりの青空、小春日和に誘われて中央公園へ。ケヤキやクワの黄葉が雨に洗われしっとり感を増していた。
昨年の冬は「どんな虫がどんなところで越冬しているのか?」を、多少なりとも垣間見ることができた。この冬も続きを見たいが、そのためには今の時期の様子がヒントになる。
今日は出会った友人のHさんと一緒に、ケヤキの幹に張り付く虫や、木製の柵や杭など人工物にいる虫、ヤツデの葉裏にいる虫などを探して歩いた。一人では怪しいが、二人なら怪しさが半減するのでいい!(^^ゞ 収穫がたくさんあった。
鎌倉中央公園/2014.11.27
▲美しいケヤキの黄葉
|
▲同上
|
▲ケヤキにヨコヅナサシガメの幼虫が20匹近くいた
|
▲ヒレルクチブトゾウムシ@ケヤキ
|
▲これもクチブトゾウムシの仲間?@ケヤキ/その他、クモやチャタテムシの幼虫など、ケヤキは賑わって(?)いる
|
▲ウメの木にアカホシテントウ
|
▲サワグルミのひこばえにコミミズク幼虫
|
▲スギの木にきれいなガ(種名調べ中)→ウスバフタホシコケガ*(ヒトリガ科コケガ亜科)
|
▲水に映る紅葉
|
▲杭に止まるヒメヨコバイの一種
|
▲褐色のオナガグモ
|
▲シロブチサラダグモ幼体
|
▲冬の隠れ家探しが忙しい虫たちでした
|
|
* S様、調べていただきありがとうございました。
|