Back | マンションの訪問客 2024 | HOME | Next
2024.04.08
マンションの訪問客2024/4月の蛾 その1

3月末日から4月初めにかけて遅れていた桜が一気に咲いた。ヒガンザクラ系も、オオシマザクラも、ヤマザクラも、そしてソメイヨシノもほとんど同時に咲いた感じだ。
桜とリンクして3/30頃から廊下の蛾が増えてきたように思う。特に遅かった甲虫の仲間も、ウスチャジョウカイやトゲヒゲトラカミキリ、トガリバアカネトラカミキリなど出てきた。廊下回りが忙しくなる。

4/1〜4/8に来た蛾35種を掲載した。「マションの訪問客」初登場は1種(ヒメウスアオシャク)。

new 「マンションの訪問客」初登場
new 今年初登場


2024.4.1〜4.8に来た蛾
new ヨトウガ(ヤガ科)/2024.4.3

new クロテンヨトウ(ヤガ科)/2024.4.3/別個体(4/7)別個体(4/7)戻る
new ナカジロアツバ(ヤガ科)/2024.4.3/昨年急に増えたが、理由は分からない。この日以後毎日複数匹見かけるので今年も多そうだ。

▲シロテンエダシャク(シャクガ科)/2024.4.3/これも同種?(4/8)戻る
new モンオビオエダシャク(シャクガ科)/2024.4.3

▲アカエグリバ(ヤガ科)/2024.4.3

new イナズマコブガ(コブガ科)/2024.4.3

▲カブラヤガ(ヤガ科)/2024.4.3

new ソロシロオビナミシャク(シャクガ科)/2024.4.3

▲ヒロバトガリエダシャク(シャクガ科)/2024.4.3

new ヨスジノコメキリガ(ヤガ科)/2024.4.3

▲オオマエキトビエダシャク(シャクガ科)/2024.4.5

▲ケブカチビナミシャク(シャクガ科)/2024.4.5

▲マエアカスカシノメイガ(ツトガ科)/2024.4.5

▲オオトビモンアツバ(ヤガ科)/2024.4.5

▲モンキキナミシャク(シャクガ科)/2024.4.5

▲ハイミダレモンハマキ(ハマキガ科)/2024.4.5/別個体(4/8)戻る
new コヨツメアオシャク(シャクガ科)/2024.4.5

new ハガタクチバ(ヤガ科)/2024.4.7

▲トビモンアツバ(ヤガ科)/2024.4.7

new ヒメウスアオシャク(シャクガ科)/2024.4.7/別アングル(4/8)戻る
類似種が多いが、この種名で記録するのは初めて。
new クロモンキノメイガ(ツトガ科)/2024.4.7

▲フタツメオオシロヒメシャク(シャクガ科)/2024.4.8

▲チャノコカクモンハマキ、または近縁種(ハマキガ科)/2024.4.6/別個体(4/7)別個体(4/8)戻る
new オオアオシャチホコ(シャチホコガ科)/2024.4.8

new アオアツバ(ヤガ科)/2024.4.8

new ダイズサヤムシガ(ハマキガ科)/2024.4.8

▲トビモンオオエダシャク(シャクガ科)/2024.4.8/3/20以来久しぶりに現れる

new モンシロツマキリエダシャク(シャクガ科)/2024.4.8

new オオトビスジエダシャク(シャクガ科)/2024.4.8

new オオキノメイガ(ツトガ科)/2024.4.8
ネットで調べた限りでは、「6月〜11月の蛾」、「幼虫の食草はヤナギ科(ポプラなど)」とされているが、ここ数年なぜかこの時期に我が家に立寄る。2021.3.22、2022.3.15、2024.4.9に記録。そしていつも1日か2日でいなくなる。その他の季節には来たことがない。

▲ニジュウシトリバ(ニジュウシトリバガ科)/2024.4.8/3月中旬にも来た。越冬明けの個体だろうが、まだ食草のスイカズラは芽吹いてないと思うが・・。

new クロスジキリガ(ヤガ科)/2024.4.8

▲クロミミキリガ(ヤガ科)/2024.4.8

▲カバナミシャクの一種(シャクガ科)/2024.4.7/別個体(4/7)別個体(4/8)別個体(4/8)戻る

桜は咲いたが、お天気がイマイチで花見日和は少なかった。
廊下から桜と新緑の斑模様を遠望する。こういうのが「鎌倉らしい桜風景」じゃないかな?




Back | マンションの訪問客 2024 | HOME | Next