***写真をクリックすると拡大写真が見られます*** |
広町緑地への出入口はいくつかありますが、西鎌倉寄りの入口から入りました。まずは、入口付近の植物です。
|
▲フラサバソウ(ゴマノハグサ科) 入口から少し入った広場に群生しています。淡い紫の花が優しい花です。帰化植物ですが、2年前の同時期に来た時は群生に気がつきませんでした。最近増えているのでしょうか?
|
|
▲タチツボスミレ 入口近くの広場でも山道でも見かけました。花の形が横広のものや細長いものなど色々ありましたが、これらはタチツボスミレでしょうか? スミレの種類はよく分かりません。
|
|
常緑樹の繁った山道を行くと、所々で日のよく当る場所に出ます。こういう所にはどんな植物が見られるでしょうか?
|
▲イヌコリヤナギ(雌木) 株立ちになってますが、かなり大きな木です。イヌコリヤナギは水辺でなくても生えるようで、これも日当りのよい比較的乾いたところに生えていました。花序の様子から見ると、どうやら雌木のようです。
|
|
|
|
▲ツクシ |
▲ツクシのアップ |
▲鎌倉周辺の山にはヒサカキがよく見られます。今、ちょうど花時でした。雌雄異株ですが、見たところ雄株が圧倒的に多かったです。あるいは雌花は少し遅れて咲くためかも知れません。雄花と雌花では花の形も少し違うようです。どちらも可愛い花ですね。
|
|
▲ヒサカキ(雄花) |
▲ヒサカキ(雌花) |
|
|
▲オニシバリ |
▲タブノキの新芽 |
|
|
▲ナツトウダイ |
▲ウラシマソウ |
広町にはヤマザクラの木もたくさんあります。もう明日にも咲きそうでした。また、広町の主とも言えるヤマザクラの古木が一本あります。今回は道を間違え、そこまで行き着きませんでした。(^^;) この木です。(2001.3.27撮影)。
|
▲白いサクラが咲き始めていました。これはオオシマザクラのように見えます。
|
|
|