アケビと同じく蔓性の木で、雌雄同株です。一つの花序の根本近くに大きい雌花が1〜3個つき、先端に小さい雄花が密集してつきます。花弁のように見えるのは萼弁で、花はアケビより小ぶりです。小葉は3枚。繁殖力が旺盛なのか、鎌倉でも広町緑地や中央公園などいたる所で見かけます。
アケビ参照
|
花
 |
 |
▲鎌倉中央公園 2006.3.29 |
▲広町緑地 2003.3.26 |
 |
 |
▲雌花 愛知県渥美町 2003.3.29 雌しべは3〜6本 |
▲雄花 愛知県渥美町 2003.3.29 |
実
 |
▲熟すと裂開する 町田市/2003.3.29 |
|