散策日記・10月(3)



***写真や花名のリンクをクリックすると拡大写真が見られます***

ススキの雄しべ ヘクソカズラの実 ベニバナボロギク

10月21日
10月25日
  • 秋の風物詩・ススキだが、色々な姿がある。これは開花間もない頃で、ぶら下がっているのは雄しべ。(市内岡本)
10月29日
  • ヘクソカズラの実が秋色に染まっている。(市内城廻)
  • 季節はずれのヘビイチゴ(ヤブヘビイチゴ?)が実をつけていた。(市内植木)
  • サフランは“秋咲きのクロッカス”。(市内民家)
フウセントウワタの花 フウセントウワタの実 はじけたフウセントウワタの実

 
ムラサキシキブの実 チャ ヒイラギ

10月31日
センリョウの実 キミノセンリョウの実 マンリョウの実

 
ヤブランの実 ヤブランの実 シャクナゲの冬芽

 
ノギク リンドウ ヒメツルソバ

 
ジュウガツザクラ ジュウガツザクラ シュウメイギク

 
  • 十月ザクラ・冬ザクラがあちらこちらで咲いている。同じサクラでも春のサクラとは全然違った趣だ。(円覚寺・松嶺院) (東慶寺)
  • シュウメイギクは何となく暗い花という印象があるが、このシュウメイギクは庭を彩る。ちなみにシュウメイギクはキクの仲間ではなくキンポウゲ科。(円覚寺・黄梅院)

グラデーションを楽しむ(10月31日)
サクラ
円覚寺選佛場脇
カエデ
円覚寺山門近く
??
円覚寺・黄梅院

鎌倉の紅葉は遅い。この時期、モミジはまだ青々しており、イチョウもほとんど色づいていない。そんななかにも、サクラやカキをはじめ気の早い木々達は美しく色づき散ってゆく。今しばらく秋のグラデーションを楽しむことにしよう。

ナツツバキ
明月院
マンサク
東慶寺
カキ
浄智寺



 (NN3.0/IE4.0以上)
撮影日: 2001.10.21〜2001.10.31
撮影場所: 円覚寺、明月院、浄智寺、東慶寺、市内植木・城廻・岡本地区、他
関連ページ:  2000年のこの時期   1999年のこの時期  

前に戻る花散策(2001)INDEX次へ行く

HOME