電子メールとのつき合い
2001.2.15



初めて電子メールなるものを送ってみたのは、確か1995年の夏頃だったか・・、Windows 95が出る少し前のことだ。当時私が使っていたのはMS-DOSマシン。Windows 3.1マシンもあるにはあったが、色々な事情から普段の作業はMS-DOSマシンでやっていた。MS-DOSでインターネットメールをやる技術もあったのかも知れないが一般的ではなく、従ってパソコン通信(NIFTY-Serve、現@nifty)に加入したのが電子メールとの出会いだった。パソコン通信は文字ベースの通信だからMS-DOSマシンで全く問題なかったからだ。

当時はまだ家庭でインターネットをやっている人は少なく、メールを始めてもやり取りする人は限られていた。家族やごく少数の友人に送る程度だったが、メール環境も今では考えられないぐらい貧弱だった。
ニフティのメールボックスに保管できるメールは24通が限度で、満杯だと追い返されてしまった。これではメーリングリストなどには入れない。ニフティはお断りというメーリングリストもあったようだ。

今やメールはほとんど瞬時に届くといってもいいほどだが、当時は2〜3時間かかるのはざら、2〜3日かかるなどということも時々あった。1996年のお正月明けだったと思う。職場・大学が始まって一斉にみながメールを送り出したせいか、インターネットからニフティに届くメールが1週間かかったなどということもあった。その時のことが頭にあるせいか、私は今でも年賀メールを送る気になれない。

そんなに送ってメールボックスがパンクしないかい?

それから5年余り、その間にインターネット環境も自分のパソコン環境もすっかり変わった。多くの人が快適にメールを使っていることだろう。私も1995年末からはインターネットに直に接続できる環境になり、現在に至るまで送受信したメールは何万通? 今では一日でもメールが使えないと不便でたまらない。完全に生活の一部になってしまった。

もちろん電話やFAXの方がよい場合もあるが、メールにはそれらにない便利さがあり、電話・FAXでは作れないコミュニティを作ることができる。だから周囲の人達もメールをやっていてほしい。グループの中で一人だけメールをやっていない人がいたら、その人は取り残されないか心配だ。3人以上で共同作業をやる時、メールが使えるかどうかで仕事の能率は天と地ほど違う。

ところで、メールをやりたいのでインターネットを始めたいという人は多いようだ。私の知るところ、特に女性はその傾向が強いように思う。女性は基本的に(?)おしゃべりが好きだからだろうという説がある。調べたことはないが、メール好きとおしゃべりの相関関係はありそうな気もする。(^-^;)
もう一つ、メールを打つにはキーボードに親しまねばならないが、英文タイプやワープロを使っていた人は入力に不安がない。どちらかと言えば女性の方が多いようだ。タイピングは苦痛だがメールは好きという人は聞いたことがない。

そんな便利なメールだが、うまく使いこなすにはそれなりの時間と知識・工夫が必要だ。受身のWeb閲覧と違って、メールはこちらから発信するもの。思わぬところで他人に迷惑をかけているかも知れない。インターネットの基本的ルールは知っておく必要がある。そして、そういうことは使っていくうちに覚えることで、結構誰も教えてくれなかったりする。メールの手ほどきをしてくれた人も、最初からそんなに難しいことは言わないだろうし・・。

そこで次回から、メールを始めた人がよく疑問に思うこと、よく間違えること、覚えておくと便利なこと、自分の体験談、見聞きした話等、メールにまつわる話題を書いてみたいと思っている。今回は前置きだけになってしまったが、お許しいただきたい。

なお、初心者の方でメールに関する疑問や失敗談などお知らせいただければ歓迎だ。あなたの失敗は必ずや誰かの役に立つはず! ただしご質問に関しては、お答えできるかどうかは保証の限りではない。(^-^;) 取り敢えず、「お答えできるものについては喜こんでお返事します」とだけ言っておこう。

メールはこちらへ 一人静  
前号   次号


かわら版TOPへ