Back | デジカメ散歩道 2018 | HOME | Next
2018.05.24
広町虫散策/エゴツルクビオトシブミ・蝶・ハエトリグモ、他

一日で天気が回復し朝から晴れ。お昼前に広町に出かけた。(午後急に雲行きが怪しくなり雷が鳴ったり通り雨があったが、すぐにまた晴れた。)

谷戸から森に入ったところにエゴノキの小木がある。昨年からエゴツルクビオトシブミが揺籃を巻くようになった。今年もたくさんの揺籃を見ていたが、今日行ってみると新成虫が5〜6匹出ている。後食しながら葉の上でまったりしている♀たちもいたが、揺籃作りに勤しんでいる♀もいた!

エゴツルクビオトシブミはもう10年以上中央公園などで見てきたが、「4月下旬〜5月上旬に揺籃を作り、6月に新成虫が現れ、ほどなく見えなくなる」というのが通例だった。てっきり年1化のオトシブミと思っていたが、改めて「オトシブミハンドブック」やネットを見るとそうでもないらしい。「出現期が長い」「8月頃まで見られる」とあるので2化は普通にあるのだろう。今年は特に春先の出現が早かったし、そういう年なのかも知れない。今後も要ウォッチ。


広町緑地/2018.5.24
▲森の中のエゴノキ。あ、エゴツルクビオトシブミの新成虫が発生してる!

▲どちらも♀のようだ。後食しながら越冬の相談でもしてるのかと思いきや・・。

▲むむむ、こちらでは次世代のための揺籃を作成中!

▲2世代の揺籃が混在してるようだ。

▲こちらはノイバラにいたヒメクロオトシブミの新成虫。ヒメクロオトシブミは年2化、または3化が普通だから、これからお仕事だね!

▲同じくノイバラに。これもヒメクロオトシブミかと思って撮ったが、チョッキリのようだ。クロケシツブチョッキリあたりかな?

▲蝶も新世代が続々と発生。ルリシジミが散策路を塞ぎ、踏みつけそうになる。

▲テングチョウもそこここに。

▲ヒメウラナミジャノメ。

▲目が可愛いウラギンシジミ♂/何とか顔を撮りたい・・やっと目が合った!(^^)戻る
▲キタテハもそこここに。ん、何か起きるか?

▲クワの葉で休憩中のウラナミアカシジミ/羽化して1週間ぐらい経っているのかも戻る
▲杭の住人1: メスジロハエトリ♀/背側戻る
▲杭の住人2: カラスハエトリ♀/背側戻る
▲杭の住人3: ミミズク幼虫/杭の住人4: ヒレルクチブトゾウムシ/杭の住人5: エサキモンキツノカメムシ

その他の虫、いろいろ。
▲イノコヅチカメノコハムシのペア/目立たないけど結構たくさんいることが分かった。

▲ヒゲナガハナノミ♂の顔をアップで見る。割と表情あるじゃん!(^^)

▲あまり撮ることがなかったケラ。前足が変わっているがうまく撮れてない・・。

▲谷戸の奥、小川沿いにフタスジモンカゲロウ。この辺りはトビケラなど水生昆虫がよくいる。


Back | デジカメ散歩道 2018 | HOME | Next