Back デジカメ散歩道 2016 Next
2016.07.27
広町虫散策/ハネナガウンカ・トンボ等

友人のHさんから「広町に面白いものが出ている」とメールをもらった。山梨観察会の写真もまだ整理できてないが、明日から暑くなりそうなので今日のうちにと出かけることにした。
まずはターゲットの一つであるアカハネナガウンカ探し。このウンカはイネ科のススキやジュズダマが好き。どちらもそこら中に生えているが、だいたいのポイントを教えてもらっていたのですぐに分かった。見ればいるいる! 大発生だ! アカハネナガウンカは毎年見たいと思いつつ、もう何年も見てなかった。それが見やすい場所に10匹も20匹もいるとは!
教えてくれたHさんも来て、次はシリアカハネナガウンカを見にヤブデマリへ。先日中央公園でヤブデマリにいるシリアカハネナガウンカを見たが、広町でもやはりヤブデマリに発生していた。(ネットを見るとコバノガマズミなどにも発生してるので、スイカズラ科の木を探すのがよさそうだ。) そして、こちらもまた拍子抜けするぐらいたくさんいた。
その後、マルタンヤンマの産卵、ゴイシシジミの発生を確認でき、おまけは新鮮なミルンヤンマと、収穫いっぱいの一日となった。

広町緑地/2016.7.27
▲広町緑地に向かう道ぞいにタマアジサイが咲き始めた。

▲ススキやジュズダマを探していると、ヨツスジトラカミキリや/カマキリが目に入ってきた/戻る
▲いたいた、アカハネナガウンカ! お久しぶり〜!

▲見れば、あっちにもこっちにもついている! ここだけで20匹ぐらいいたかな?

▲この寄り目が面白い/もう1匹近づいても逃げないのがいいね戻る
▲次はシリアカハネナガウンカ、ヤブデマリの葉裏に10匹ぐらいついていた。

▲アップで! こちらも逃げようとしない。

▲ヤブデマリに見たことない幼虫が! キリギリスの仲間?

▲クロコノマチョウの成虫(夏型)がいたと思ったら/ジュズダマに幼虫がいた。今、代替わりの時期/戻る
▲ここには交尾中のアカハネナガウンカがいた。上にクロノコマチョウ幼虫の頭が!(^^)

▲夕方4時半、マルタンヤンマ♀が産卵に来た!

▲もう1匹来た!/細い水草につかまって産卵戻る
▲夕方ゴイシシジミを探しているとジャコウアゲハ♀が来てうろうろ。産卵しようとオオバウマノスズクサを探していたのだろう/写真2写真3/図らずも右端にゴイシシジミが写っているが、小さい!戻る
▲ゴイシシジミが止まってくれた/開翅戻る
▲すぐ横のクズの葉に何か止まっている

▲飛んだ!

▲高い木の枝に止まった。羽化して間もないミルンヤンマらしい。この夏は広町が面白そうだ。


Back | デジカメ散歩道 2016 | HOME | Next