Back デジカメ散歩道 2015 Next
2015.06.30
マンションの訪問客/6月の蛾 その3

6月下旬の蛾19種(新出17種+既出2種)とその他の虫8種。小さい蛾が多く、目立つものは少なかった。
唯一の“大物”はニジュウシトリバ。大物と言っても開翅の先から先で1.5cmぐらいだが(笑)。食草のスイカズラ周りにいることが多いと聞いていたので、5月ぐらいから注意していたが見つからず。一方ネットを見るとマンションの通路や街灯に来たという記事もあり、もしかしたらウチにも来るかも?と密かに期待していたものだ。
見つかった日は他に何にもいない日で、諦めて帰ろうとした矢先、2階階段踊り場の壁にゴミのようにくっついていた。意識して探しているものでなかったら見過ごしていただろう。


関連記事
マンションの訪問客/6月の蛾 その2/2015.6.11〜6.19
マンションの訪問客/6月の蛾 その1/2015.6.1〜6.10
マンションの訪問客/5月の蛾 その5/2015.5.27〜5.31
マンションの訪問客/5月の蛾 その4/2015.5.22〜5.26
マンションの訪問客/5月の蛾 その3/2015.5.15〜5.21
マンションの訪問客/5月の蛾 その2/2015.5.9〜5.14
マンションの訪問客/5月の蛾 その1/2015.5.1〜5.8
マンションの訪問客/春の蛾 その4/2015.4.16〜4.30
マンションの訪問客/春の蛾 その3/2015.3.24〜4.14
マンションの訪問客/春の蛾 その2/2015.3.16〜3.20
マンションの訪問客/春の蛾現れる/2014.10〜2015.3.10
2015.6.20〜2015.6.30
▲エグリノメイガ(ツトガ科)/2015.6.20

▲ホソスジツトガ(ツトガ科)/2015.6.20

▲ミツテンノメイガ(ツトガ科)/2015.6.21

▲トビイロシマメイガ(メイガ科)/2015.6.21/きれいな下翅を見せて止まることが多い

▲キマダラコウモリ(コウモリガ科)/2015.6.25/別アングル戻る
▲コシロスジアオシャク?(シャクガ科)/2015.6.25

▲スジキリヨトウ(ヤガ科)/2015.6.25

▲ウンモンスズメ(スズメガ科)/2015.6.25/6月初めに既出だが、今回も2日間ぐらい同じ場所(あるお宅の玄関ドア横)に止まっていたもよう

▲ニジュウシトリバ(ニジュウシトリバガ科)/2015.6.26/開いた翅の先から先で高々1.5cmぐらいの小さな蛾。前翅・後翅とも鳥の羽のような脈6本からできているが、広げて止まると前翅・後翅の境目が分からない。2日間同じ場所に止まっていた/別アングル別アングル戻る
▲ヒメハマキの一種(ハマキガ科)→オカトラノオヒメハマキ/2015.6.27

▲ホタルガ/2015.6.28/既出だが、この日は3箇所でホタルガを見た/別アングル顔が面白いが前から撮れる機会は少ない・・戻る
ホタルガの顔(鎌倉中央公園/2013.7.2)
▲チビスカシノメイガ(ツトガ科)/2015.6.28/クワノメイガに似るが、両者の違いを解説したサイトを参考にしてチビスカシノメイガとした

▲グミオオウスツマヒメハマキ(ハマキガ科)/2015.6.28

▲モミジツマキリエダシャク(シャクガ科)/2015.6.29

▲シロテンキノメイガ(ツトガ科)/2015.6.29

▲ツマキホソバ(ヒトリガ科)/2015.6.29

[追加 7/6] プライヤハマキ夏型(ハマキガ科)/2015.6.29/夏型と越冬型で模様が全く違うので種名調べが難しかった

▲フタテンアツバ(ヤガ科)/2015.6.30

▲種名調べ中。変な恰好で止まっている。特徴あるのですぐ分かると思っていたのだが・・/2015.6.30/ → [追] シロモンフサヤガ(ヤガ科)でした。(※S様、いつも教えていただきありがとうございます!)


▼この期間に目についた蛾以外の虫

▲アシナガオニゾウムシ♀/2015.6.23/ほとんど毎日どこかで見かけた。10匹ぐらいはいたか?

▲キボシツツハムシ/2015.6.23/初見のハムシ。見たいと思っていたが、向こうから来てくれるとは!/別アングル戻る
▲極小のカミキリムシ(ケシカミキリの一種?)/2015.6.26

▲中程度の大きさのカミキリムシ/2015.6.26/この日はカミキリムシが目立った

▲同上。上とは別種/2015.6.26

▲ミカドアリバチ?/2015.6.27

▲ヒメヨコバイの仲間(5〜6mm)/2015.6.29

▲ウスバカゲロウの一種/2015.6.29/翌日他の場所で。多分同じ個体戻る


Back | デジカメ散歩道 2015 | HOME | Next