Back デジカメ散歩道 2014 Next
2014.10.30
晩秋の気配 2

明日から天気が下降とのことで今日も中央公園へ。もう被写体は少ないのだが、被写体の多少にかかわらず“季節感のある写真”を撮りたいものだ。

鎌倉中央公園/2014.10.30
▲何でしょう?/成熟したツリフネソウの種を触るとたちまちこのとおり! 種はどこまで飛んだのか?/戻る
▲種を飛ばしたミコシグサ(ゲンノショウコの別名)があちこちで踊って(?)いた

▲エノキの幼木にアカボシゴマダラ幼虫が3匹。これは2齢幼虫か? アカボシゴマダラ幼虫の尾端は閉じていて、ゴマダラチョウは開いていると言われている。これは開いているが、形から言ってアカボシのようにも見えるが・・/アカボシゴマダラ3齢?幼虫、尾端は閉じている/ここまではいずれも長角型だ/アカボシ4齢?幼虫、短角型になっている。もうすぐ越冬体勢に入る?戻る
▲何を撮ったのか分からず画像を捨てようとして・・、虫を撮ったことを思い出した!(^^ゞ ヒメクダマキモドキ@エノキかな?

▲虫が少なくなってもこれだけはよく見るツマグロオオヨコバイ。この時期の葉の色に同化している

▲ヨモギハムシがそこらじゅうのヨモギにいることが分かった!/♀は銅色タイプ、♂は濃紺色タイプそろそろ産卵してもいいんじゃないの?戻る
▲5mmほどのカスミカメ/コアオカスミカメ(または、ツマグロアオカスミカメ)あたりか?

▲不気味な蛹はツマグロヒョウモン?

▲ヤマハッカ、花よりも紫色の萼が目立つ季節

▲野生化したラッキョウが咲いていた

▲晩秋まで目立つワレモコウ

▲日当りのよい斜面にウラナミシジミがじっと動かず/何とも言えないこの目つき・・戻る
▲これもお疲れさまのウラナミシジミ。ぼろぼろの蝶を撮ることはなるべく避けたいのだが、季節感を出してくれる被写体ではある/良い具合に翅を合せてくれた晩秋の風景戻る
▲ケヤキの黄葉は早い。虫も木々も冬支度に向かう中央公園でした


Back | デジカメ散歩道 2014 | HOME | Next