| 2008.01.24 青空の引き立て役?
 
 
 
昨日は鎌倉でも雪が降ったが、今日は一転して快晴。風もなく暖かな一日となった。あまりの青空に、帰宅途中ちょっとだけ龍宝寺に寄ってみる。これと言った被写体はなかったが、紅梅と寒桜がちらほらと咲き始めていた。このお寺は緑に囲まれている上に境内にはたくさんの木があり、四季折々の花が楽しめる。桜だけでも、フユザクラ、カンザクラ、カンヒザクラ、シダレザクラ、ヤマザクラ、オオシマザクラ、ソメイヨシノ、ウコンザクラ・・と、10月から4月まで何かしらの桜が咲いていたりする。
 他にも、マンサク、サンシュユ、ミツマタ、キブシ、アンズ、トサミズキ、ハナモモ・・と、次から次へと春の花が待機している。
 
青空バックに/2008.1.24/市内植木・龍宝寺他 | 
▲抜けるような青空! |   |  
 
▲ムクロジの実がわずかに残っている |   |  
 
▲センダンの実はヒヨちゃんが全部食べてしまった? |   |  
 
▲素心蝋梅は今が盛り |   |  
 
▲冬桜がまだ頑張っている |   |  
 
▲寒桜がちらほらと咲き出した |   |  
 
▲何でしょう?(^^;) |   |  
 
▲早咲きの白梅 |   |  
 
▲早咲きの一重紅梅 |   |  |  |