| 2006.09.07 キツネノマゴ
 
 
 
秋が近づくと草原にキツネノマゴが目立ち始める。一見シソ科と思うが、実はキツネノマゴ科だ。花穂にバラバラと花がつく。たいてい1〜3個で、それ以上咲いているのを見たことがない。「キツネノマゴ」とは面白い名前だが、由来は不明。花は、大きな口を開いて歌っているようにも見える。(^^)
 
▲キツネノマゴ/2006.8.29/鎌倉中央公園 
|  |  
 
 
同じキツネノマゴ科にハグロソウがある。キツネノマゴの親分のような花だ。鎌倉にもあるようだが、まだ見たことはない。 
▲ハグロソウ/2003.8.16/豊橋市・石巻山 
|  |  
 |