秋の木の実1・い実

秋が深まるにつれ花が減りちょっぴり寂しい。そんな時は木の実を探しに行ってみよう。鳥よりも早く! 赤い実、黒い実、艶のある実、赤くなりかけた実…、思いがけない色の実に出会えるかも知れない。赤い実が多いように感じるのは気のせいか? 赤は鳥が好きな色なのだろうか? いろんな色があるけど、まずは赤い実を探してみることにしよう。


***写真をクリックすると拡大写真が見られます***
▲ツリバナ 写真2
ニシキギ科 2007.9
▲ニシキギ
ニシキギ科 2003.11
▲コマユミ
ニシキギ科 2010.11
▲ツルウメモドキ 写真2
ニシキギ科 2005.11
▲マサキ 写真2
ニシキギ科 2002.12
▲ツルマサキ
ニシキギ科 2004.11
▲マユミ 写真2
ニシキギ科 2003.11


▲ガマズミ 写真2
スイカズラ科 2007.11
▲コバノガマズミ 写真2
スイカズラ科 2009.10
▲オトコヨウゾメ
スイカズラ科 2006.10
▲フウリンガマズミ(園芸種)
スイカズラ科 2003.10
▲ムシカリ 写真2
スイカズラ科 2002.8
▲ヤブデマリ
スイカズラ科 2007.9
▲ヒョウタンボク
スイカズラ科 2002.10
▲サンゴジュ
スイカズラ科 2009.9


▲ハナミズキ 写真2
ミズキ科 2007.10
▲ヤマボウシ
ミズキ科 2005.9
▲ヒマラヤヤマボウシ
ミズキ科 2007.9
▲サンシュユ
ミズキ科 2002.11
▲アオキ
ミズキ科 2008.1


▲クロガネモチ 写真2
モチノキ科 2002.11
▲ソヨゴ
モチノキ科 2013.9
▲モチノキ 写真2
モチノキ科 2005.11
▲タラヨウ
モチノキ科 2002.12
▲シイモチ
モチノキ科 2013.11
▲アメリカヒイラギ
モチノキ科 2002.12
▲ウメモドキ
モチノキ科 2002.11


▲コブシ
モクレン科 2007.9
▲ハクモクレン
モクレン科 2004.10
▲シモクレン
モクレン科 2002.9
▲オガタマノキ
モクレン科 2004.11


万両・千両・百両・十両・一両
▲マンリョウ(万両)
ヤブコウジ科 2003.1
▲センリョウ(千両)
センリョウ科 2002.11
▲カラタチバナ(百両) 写真2
ヤブコウジ科 2005.11
▲ヤブコウジ(十両)
ヤブコウジ科 2004.10
▲アリドオシ(一両)
アカネ科 2003.10


▲ヒマラヤトキワサンザシ
バラ科 2002.10
▲タチバナモドキ 写真2
バラ科 2003.10
▲カマツカ 写真2
バラ科 2013.11
▲コトネアスター・オータムファイアー
バラ科 2003.12
▲ベニシタン
バラ科 2000.10
▲ハマナス
バラ科 2004.11
▲サンザシ
バラ科 2002.10
▲フユイチゴ
バラ科 2010.12
▲ノイバラ
バラ科 2003.11
▲オオフジイバラ
バラ科 2004.10
▲テリハノイバラ
バラ科 2009.11


▲ナンテン
メギ科 2002.11
▲アカバメギ
メギ科 2002.11


▲クコ
ナス科 2010.11
▲フユサンゴ
ナス科 2002.10


▲サルトリイバラ
ユリ科 2008.1
▲フウトウカズラ
コショウ科 2010.12
▲サネカズラ
マツブサ科 2010.12
▲クマヤナギ
クロウメモドキ科科 2007.8

▲ゴンズイ
ミツバウツギ科 2002.10
▲シロダモ
クスノキ科 2009.11
▲イイギリ
イイギリ科 2003.12
▲アワブキ
アワブキ科 2011.10

▲トベラ 写真2
トベラ科 2007.12
▲モッコク 写真2
ツバキ科 2001.10
▲ヤブサンザシ
ユキノシタ科 2004.12
▲サンショウ 写真2
ミカン科 2003.11

▲ゴシュユ 写真2
ミカン科 2013.10.31
▲アキグミ
グミ科 2004.11
▲イヌマキ
マキ科 2005.12
▲クチナシ
アカネ科 2001.12

▲イチイ
イチイ科 2003.9.13
▲ナツメ
クロウメモドキ科 2003.9.13
▲ヌルデ
ウルシ科 2012.11.1


随時更新中!


赤以外の実
| HOME |