Back マンションの訪問客 2017 Next
2017.06.30
マンションの訪問客2017/6月 甲虫など

2017.6.1〜6.30に来た甲虫など目についたものを掲載した。もちろんこれ以外の“名もない虫”もたくさん来てるが、選択は自分の興味・好みによる。m(_ _)m
今年は廊下に来る虫が少ないと思っていたが、6月はカミキリムシやゾウムシが増える時期、集めてみたら結構な数・種類になった。

2017.6.1〜6.30に来た甲虫など
▲キマダラミヤマカミキリ♂/2017.6.2/♀(6/1)/5月ほどではないが、6月上旬には時々見かけた/戻る
▲ナガゴマフカミキリ/2017.6.9

▲キイロトラカミキリ/2017.6.12/別アングル戻る
▲ヒメヒゲナガカミキリ/2017.6.12/別個体(6/17)戻る
▲トゲヒゲヒメカミキリ/2017.6.23/6月中旬から毎日複数匹見かける/別個体(6/25)触角をくねらせて(6/17)ストレッチ?(6/17)戻る
▲トゲヒゲトラカミキリ/2017.6.20

▲フタオビミドリトラカミキリ/2017.6.23/色褪せている。昨年よく見たカミキリ/別アングル戻る
▲ガロアケシカミキリ/2017.6.24/別アングル/カミキリムシというと一般的には精悍で怖いイメージだが、これは体長5〜6mm、トンボで言えばイトトンボのような可愛らしさがある/戻る
▲ビロードカミキリ?/2017.6.25/6月下旬になって毎日見かけるが、ストロボの当たり方によって見え方が変わる。肉眼では無地に見えるが・・/別個体別個体別個体戻る
▲ノコギリカミキリ/2017.6.27

▲ホソカミキリ/2017.6.27

▲マダラアシゾウムシ/2017.6.2/今年も来た! 階段の踊り場天井にいたが、そこから10mぐらいの裏山にヌルデの小木がある。そこから飛んで来たのかな?

▲クチナガチョッキリ/2017.6.2/別アングル/黒っぽく見えるがよく見ると青色の毛に被われていて美しい。体長5mmほどだが存在感あるチョッキリだった。翌日にもう1匹、数日後にまた別の場所で1匹見かけた/別個体戻る

※どこかで見たことがあるような気がしていたが、以前大井いこいの村で見たこれが同種のようだ(今まで種名不明にしていた)。アオツヅラフジの実に産卵するようなので、今後要チェック!
▲ウスモンカレキゾウムシ/2017.6.9/時々現れる。

▲アシナガオニゾウムシ♂/2017.6.10/♀(6/7)/5月中旬から毎日複数匹いる/戻る
※以前中央公園で見たアシナガオニゾウムシの長〜い足の使い道(^^;)
▲ヒメクチカクシゾウムシ/2017.6.20/これもよく見かけるが、なかなか顔を見せてくれない。

▲クリアナアキゾウムシ/2017.6.25/壁を上ろうとした途端、ひっくり返ってバタバタ独りで起き上がれず仕方がないので起こしてやった戻る
※カブトムシなど大型の甲虫によくあるが、独りで起き上がれないでよく生きていけるね!
▲ヒメシロコブゾウムシ/2017.6.26/別アングル戻る


カミキリムシ・ゾウムシ以外の甲虫。

▲アオカミキリモドキ/2017.6.1/月間通していちばんよく見た甲虫。

▲ハムシダマシ/2017.6.18/中旬からよく見る。

▲コクワガタ♀/2017.6.8/♂(6/29)戻る
▲クロヘリアトキリゴミムシ/2017.6.12

▲オオヒラタシデムシ/2017.6.24

▲ヒメオビオオキノコムシ/2017.6.25

蝶、カメムシなど甲虫以外の虫。

▲トラフシジミ/2017.6.17/外でもめったに見ない蝶が1階通路に! しかし逆光の上傷んでおり、こんな写真しか・・。

▲ヒカゲチョウ/2017.6.19/ヒカゲチョウは時々現れる。

▲キアゲハ/2017.6.20/蝶が来るのは珍しいような気がしてるが、昼間蝶が立寄ることは結構あるのかも知れない。蝶は来ても長居しないし、昼間通路を歩くこともほとんどないので、出会う機会が少ないだけかも。

▲キノカワハゴロモ/2017.6.18/一昨年初めてこれが来た時は「何もの?」とびっくりしたが、以後毎年来てる。いつも廊下の天井に張りついていたが、今回は近くで見られた。

▲クヌギカメムシの一種/2017.6.5/ここで見るのは初めて。

▲ヒゲナガサシガメ/2017.6.8/時々見かける。

▲クサギカメムシ/2017.6.9/年中見かける。

▲アカヒメヘリカメムシ/2017.6.20/初見のカメムシ。

▲ウスバカゲロウの一種/2017.6.30/今季初見だが、毎年今頃から2〜3種類のウスバカゲロウを見ている。


Back | マンションの訪問客 2017 | HOME | Next