Back マンションの訪問客 2015 Next
2015.10.20
マンションの訪問客/10月の蛾 その2

10.11〜10.20の蛾15種(新出9種+既出6種)とその他の虫9種。
秋が深まりますます蛾が少なくなった。と言っても、1日1種程度新顔がいるのだから驚きだ。今回最もインパクトがあったのはコウモリガ。キマダラコウモリは何度か来てるが、コウモリガは初めて、きれいな個体だった。もう一つホシヒメホウジャクも初めての出会い。天井からぶら下がっている様はとても蛾には見えない。
この時期にニジュウシトリバが来たのも驚いた。成虫越冬する前にちょっと立寄ったのだろうか? 蛾たちがどこで越冬するのか知りたいものだ。

2015.10.11〜2015.10.20
▲種名調べ中/2015.10.13

▲コウモリガ(コウモリガ科)/2015.10.14/新鮮な個体、3日ぐらい同じ場所に止まっていた/拡大写真

▲オオワタノメイガ(ツトガ科)/2015.10.14/既出だが秋になってから新鮮な個体をよく見る

▲コセアカキンウワバ(ヤガ科)/2015.10.14

▲ヒメエグリバ(ヤガ科)/2015.10.14/何度か登場しているが、顔をよく見るとイメージが変わる?/別アングル別アングル戻る
▲ヘリグロキエダシャク(シャクガ科)/2015.10.15/天井に張りついているので裏側が見えているが、表側はこちら

▲ニレキリガ(ヤガ科)/2015.10.15

▲クロホシフタオ(ツバメガ科)/2015.10.17/珍しくツバメガ科の蛾がいた/別個体戻る
▲トビモンアツバ(ヤガ科)/2015.10.18

▲マエキノメイガ?(ツトガ科)/2015.10.18

▲ニジュウシトリバ(ニジュウシトリバガ科)/2015.10.18/発生当初の6月下旬〜7月初旬に見たきりで、「何で今頃?」と思ったが、これは成虫越冬の蛾だったことを思い出した。20日の朝もまだ同じ所に止まっていたが、どこで越冬するのだろうか?

▲ホシヒメホウジャク(スズメガ科)/2015.10.18/天井から枯れ葉がぶら下がっているよう。ホウジャクはたくさん見てきたが、ホシヒメホウジャクが飛んでいるところは見たことがなかった/別アングル戻る
▲ウコンカギバ(カギバガ科)/2015.10.19/黄色が抜けてしまっているが・・

▲この期間に多かったのは、クロズウスキエダシャクウスキツバメエダシャク、1日に3匹ぐらい見かけた。きれいな個体も多かったが、いずれも成虫越冬ではないと思う。

▼蛾以外の虫も少なくなってきた。増えたのはカマキリぐらいか?

▲ウラギンシジミ(シジミチョウ科)/2015.10.12/この秋はウラギンシジミが多いと思っていたが、建物の中にも入ってきた

▲コジャノメ(タテハチョウ科)/2015.10.13/コジャノメも多いかも?

▲キボシカミキリ/2015.10.13

▲センチコガネ/2015.10.13

▲お疲れさまのコミスジ(タテハチョウ科)/2015.10.17

▲ヒメホシカメムシ/2015.10.17/ヒメホシカメムシやオオホシカメムシも多いような気がする

▲ニセヒメクモヘリカメムシ/2015.10.20/初見のカメムシ

▲毎日カマキリが数匹、ハラビロカマキリが多かった/個体2個体3個体4戻る


Back | マンションの訪問客 2015 | HOME | Next